コラム COLUMN

  1. TOP
  2. コラム
  3. ワーママの日常
  4. 気持ちを切り替えるポイント

気持ちを切り替えるポイント

ワーママの日常

2022.05.20

ゴールデンウイーク明けの心のゆらぎについて

こんにちは!テノ.コーポレーションベビーシッター事務局です!

ゴールデンウイーク明け1週間、お疲れ様でした!
今週は、久しぶりのお仕事・学校や幼稚園で、家族みんなが少し不安定だった…
そんな印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか?

筆者の子どもが通う保育園も、今週は毎朝子どもたちの泣き声大合唱でした…!

保護者さまも、どうにも気分が落ち込んでしまうときもあるでしょう。
長い期間不安定な気分が続くと「意識的に気持ちを切り替えたい」と思うこともあるかもしれません。

そこで今回は、「気持ちを切り替える」ポイントをお伝えしていきたいと思います。

1.「気持ちを切り替えなきゃ!」と焦らずまずは深呼吸

嫌な気持ちが長く続くと、心身の緊張によって前向きな考えに欠かせない酸素が脳に行き渡りにくくなるそうです。

深呼吸をしてゆっくり肺を動かし、体の中にたくさん酸素を入れましょう。たくさんの酸素によって息苦しさを解消して、気持ちを切り替える土台づくりをしましょう。

2.太陽の光を浴びながら体を動かす

「安心のホルモン」と呼ばれ、心のバランスを整える作用があるセロトニンは太陽の光を浴びたり、ウォーキングなどの運動をしたりすることで増加するといわれています。※歩き始めて約40分後にセロトニンが分泌されるといわれています。

もし嫌な気持ちの悪循環に陥ってしまったときは、子どもたちと外で遊んだり、休憩中時間のランチを公園で食べたりと、太陽の光を浴びるだけでも、気持ちを切り替えるきっかけになるかもしれません。

3.小さな目標をいくつも達成する

「今日は副菜を3品つくる」「出社の際にエレベーターではなく階段を使う」「トイレ掃除をする」「子どもと絵本を3冊読む」などなど…

ちょっとしたことでいいんです。そして達成確率が80%くらいなものをあえて「目標」として意識しましょう。小さな達成感をたくさん味わうことで、自分を肯定しながら仕事に取り組んでいくと、嫌な気持ちの悪循環から抜け出すことができるかもしれません。

まとめ

筆者も記事をまとめながら、自身も今週は不安定な気持ちになることが多かったことに気づきました。

知らず知らずのうちに溜まっているストレスを、意識的に解消していくことが、
5月は特に重要だと感じています。

テノ.コーポレーションのベビーシッターは、リフレッシュにもご利用いただけます。
3時間だけでも一人時間が欲しい、そんなときはお気軽にご連絡ください。